LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog
LINE Developer Relations
はじめまして。Developer Relations Team の藤原(@satorufujiwara)です。 8/25(土) に東京コンファレンスセンター品川にて開催されたKotlin Fest 2018に、LINEは「ことりスポンサー」として協賛しました。 また、「日本Kotlinユーザグループ」に所属する個人として、本イベントを主催しました。スポンサーと主催、両方の視点からイベントの様子をレポートいたします。 Kotlin Fest 2018とは Kotlin Fest 2018はプログラミング言語「Kotlin」に関する国内初のカンファレンスです。 有志によって運営される技術コミュニティ「日本Kotlinユーザグループ」が主催しており、 カンファレンスのテーマは「Kotlinを愛でる」となっています。 このテーマには「Kotlinを愛し、そして、深く知ろう」という意味が込められています。 スポンサーとして LINEはサービス開発言語としてKotlinを多用しており、企業として、Kotlinというプログラミング言語やその周辺のコミュニティといったエコシステムに広く貢献していきた