LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog

Blog


【登壇・協賛情報】SRE NEXT 2022

2022年5月14日(土)〜15日(日)の2日間にわたって開催されるSRE NEXT 2022にて、LINEはプラチナスポンサーを務めます。また、当日はLINEのエンジニアが登壇いたします。

セッション概要

LINEのData Platform室が実践する大規模分散環境とキャパシティプランニング

Track A 5/14 14:15 - 14:45
LINEのData Platform室では、2000台を超える分散環境(Hadoop, Kafka, Trino)における高可用性・高性能の両立のため、システムの開発運用をしています。
キャパシティプランニングをどのように行っているのか、現時点での課題や今後の挑戦についてお話しいたします。

講演者:茂木 高宏

LINEスタンプの実例紹介:小さく始める障害検知・対応・振り返りの改善プラクティス

Track C 5/14 17:15 - 17:45
『LINE』のスタンプシステムは、25名程度のサーバー開発エンジニアと2名のEmbedded SREで開発されています。オンコールもこの25名強のメンバーで輪番対応しています。
本システムでは、2021年に障害対応の品質向上のために、下記のような取り組みをEmbedded SRE中心に実施しました。

  1. アラートを受けてから行っていたReactiveな障害対応から、アラートには至らないメトリクス変化を確認して行うProactiveな対応へ移行
  2. 障害時の初動対応を成熟させるための障害訓練
  3. 障害後のポストモーテムの品質改善
    これらは、技術的な変更を伴わないプラクティスとして実行でき、すぐに効果を実感できるものでした。
    LINEスタンプチームで行った実例を紹介すると共に、今後行いたいことも共有したいと思います。
講演者:KATO TOSHIYA

イベント情報

  • 名称 : SRE NEXT 2022
  • 開催日時 : 2022年5月14日(土)・15日(日)
  • 場所:オンライン
  • 参加費 :無料(事前登録制)

参加方法・詳細は以下公式サイトをご覧ください。
SRE NEXT 2022

採用情報

LINE株式会社では一緒に働くエンジニアを募集しています!SREは多数の部門でポジションがあります、SRE NEXTに参加されている皆さんが気になるものがあれば是非ご一読ください。

他にもLINEでは様々なポジションで採用をしております。「LINE技術組織が抱える未解決課題」と題し、具体的な課題・プロジェクトを公開しておりますのでご覧ください。

https://linecorp.com/ja/career/tech-issue-21/