LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog

Blog


【登壇・協賛情報】CloudNative Days Tokyo 2022

2022年11月21日(月)・22日(火)の2日間にわたって開催されるCloudNative Days Tokyo 2022にて、LINEはゴールドスポンサーを務めます。また、当日はLINEのエンジニアが登壇いたします。

セッション概要

Ingress Controller for LINE Private Cloud Platform

Track A 2022/11/22 16:20-17:00
私達が開発している LINE の Private Cloud Platform である Verda は、社内開発者向けに多種多様なインフラサービスを管理しており、その中の一つに VKS(Verda Kubernetes Service) と呼ばれる Kubernetes as a Service があります。

しかしながら従来の VKS は外部からの通信を受け付けるための仕組みとして Service type LoadBalancer しか提供しておらず、Ingress を利用したいユーザは自ら Ingress コントローラ及び証明書の管理をする必要がありました。

このセッションでは、上記の課題を解決するために開発した Verda の L7LB as a Service を利用する Ingress コントローラ及び証明書を管理するコントローラについて、具体的な設計を交えてご紹介します。

講演者:Shota Kitazawa
Software Engineer

イベント情報

  • 名称 : CloudNative Days Tokyo 2022
  • 主催 : CloudNative Days Tokyo 2022 Committee
  • 開催日時 : 2022年11月21日(月)・22日(火)
  • 場所:有明セントラルタワーホール&カンファレンス+オンライン
  • 参加費 :無料(事前登録制)

参加方法・詳細は以下公式サイトをご覧ください。
CloudNative Days Tokyo 2022


採用情報

Verdaネットワーク開発チームでは一緒に働くメンバーを募集しています。
プライベートクラウド基盤「Verda」のネットワーク部分に関連したコントロールプレーン・データプレーン両方の開発・運用を担当いただく業務です。

また、Verdaでは他にも様々なポジションで募集をしております。こちらもあわせてぜひご検討ください。