LINEでセキュリティエンジニアとして働いています。バグを探すのが楽しく、セキュアコーディングへの関心が高いです。
こんにちは。セキュリティ室(アプリケーションセキュリティチーム)で主にLINEサービスのセキュリティ診断を担当しているYoungsung Kim(Facebookアカウント/Twitterアカウント)です。これはLINE Advent Calendar 2017の24日目の記事です。今日はVoIPのオープンソースライブラリであるPJSIPの脆弱性(CVE-2017-16872およびAST-2017-009)について書かせていただきます。PJSIPは、標準プロトコル(SIP、SDP、RTP、STUN、TURN、ICE)を実装したオープンソースのマルチメディア通信ライブラリです。たとえばIP PBXやVoIPゲートウェイなどで広く使用されているAsteriskフレームワークは、PJSIPを使用してSIPスタックを実装しています。はじめに今回発見した脆弱性は、64ビット環境においてクライアントから受け取ったデータを処理する際にsigned intからunsigned longへの暗黙的な型変換(型キャスト)が行われており、そこで整数型の符号拡張を考慮していないことが原因でバッファオーバーフロ
LINEでVoIP Server開発を担当しています。
こんにちは、LINEでグループ通話サービスを開発しているJungjun Parkです。 LINEでは「CLOSING THE DISTANCE」というビジョンを掲げ、様々なサービスを提供しています。今回の記事ではその中から、同時にたくさんの人と通話できるLINEのグループ通話機能と技術についてご紹介します。まず、グループ通話機能について簡単にご説明します。 最大200人と同時に通話できるLINEグループ通話 LINEのグループ通話は、LINEで同時に最大200人と通話できるサービスです。2016年3月にグループ音声通話サービスが公開され、同年12月にはグループビデオ通話をサービス開始いたしました。音声通話とビデオ通話のいずれも、いつでもどこでも無料でご利用いただけます(アクセスするデータ環境によっては、通信料金が発生することもあります)。 LINEでグループ通話をご利用いただくには、以下のようなスペックが求 められます。 グループ音声通話:LINE iOS 5.11.0以上、LINE Android 5.11.0以上、LINE Desktop(Windows/macOS) 4.5.0以