LINE Engineering Blog official account
2017年11月20日(月)に開催される Bonfire iOS #3 にLINEのQAチームのマネージャー 鈴木 里惇が登壇いたします。 公式サイト Bonfire iOS #3 - connpass 【イベント概要】Bonfire iOS は iOS / Swift や、その周辺技術について情報共有する会です!開発する上で浮かんでくる課題や、目まぐるしく進化を続ける Swift とどう向き合っているかそのときの課題や取り組みについて共有することで・新しい知見、発見を得る・技術交流の輪を広げることができる場を目指しています!第3回のテーマは「品質」です!日 時:2017年11月20日(月) 19時開場開催場所:Yahoo! JAPANのコワーキングスペース「LODGE」住 所:東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 17F参加費 :無料 チケット情報など詳細は公式サイトをご覧ください。
LINEで働くエンジニアに色々と話を聞いていく「LINE Engineer Insights」の第7弾です。当コーナーでは、インタビュアーにLINEで働くエンジニア tokuhiromを迎え、エンジニア同士でざっくばらんに話を聞くという形で進めています。今回も、LINEのエンジニアは一体どんな人達なのか、その内面に迫っていきたいと思います。 第7弾は開発3センターサービスQAチームの鈴木里惇(りじゅん)さんに、LINEプロダクトの品質を支えるQAという仕事について実際の仕事の流れやこだわり、今後の展望などについて聞いてきました。あらかじめ説明しておきますと、QAとはQuality assuranceの略で品質保証のための検証作業などを指します。 ざっくり言うと QAの仕事は企画段階から始まりリリース後まで広範囲に及ぶ テストケースの管理はTestRailを導入 品質・時間・お金の3つは全てトレードオフ LINEプロダクトに対するQAの進め方 ―― tokuhiromこんにちは、よろしくお願いします。現在はどのような仕事を担当しているのでしょうか? ―― rijun社内の品質管理を