みなさん、こんにちは、LINE テクニカルエバンジェリズムチーム 宋と申します。
先日、LINE Developers Communityサイト(以下、LINE DC)が機能面を中心にリニューアルしました、今回新たに追加された機能をご紹介いたします。
LINE DCは、世界のDeveloperの皆様がLINE APIでの開発をする際に、お互いの助け合いを支援するために2019年公開いたしました。
LINE DCには、今現在、日本・台湾・タイ・韓国・米国などから約8000人近くの世界のDeveloperの皆様が集まっており、月間平均約60000人以上の訪問者がいて、沢山の方々と一緒に成長しています。
このLINE DCサイトのQ&Aにて、世界のDeveloperの皆様のご活躍に少しでもお力になれればと思います。
Developer同士で助け合う文化を体験していただき、新たなコミュニケーションから生まれる様々なユーザーとの繋がりを、お互いに応援できる「場」としてご活用いただけると幸いです。

LINEの開発者向けサイトを簡単にご紹介します。
LINEに興味を持ってくださっている且つLINE APIで開発をされたことがある方々はご存知かと思いますが、LINEは開発者向けのサイトを大きく3つ運営しています。

LINE Engineering
LINEのエンジニア文化や、技術情報、OSS情報、採用情報などのLINEに関するコンテンツを発信しています。
サイトのコンテンツの中でも特にご覧頂きたいページを紹介します。
▶︎ LINE OSS
LINEは、今現在18のOSSプロジェクトが動いていますが、全てのプロジェクトはLINEエンジニアたちから生まれたプロジェクトとして世界の開発者の皆様と共に成長しています。
今も多数のOSSプロジェクトの新規開発及びバージョンアップなどが計画&実施されており、今後も引き続き、OSSへの貢献度を高めて行きます。
▶︎ Blog
LINEエンジニアたちによる技術関連記事やLINEのサービスの開発ストーリー、チーム紹介をはじめとする、様々な情報など、LINEに関する記事や業界のエンジニアの皆様に役立つ情報を中心に配信中です。
LINE Developers
LINE APIで開発をするならまずここを確認しましょう!
LINEが提供している開発者向けの技術情報と各プロダクトのアップデートなどLINE APIで開発を行う際の情報を提供中。
技術面だけでなく、LINE APIがどんな動きをするのか、どのようなAPIあるのかなど、LINE API全般の理解度を高める際に強い味方になってくれるサイトになっています。
LINE DCサイトのアップデート!
さて、今回のLINE DCサイトでは何がどのように変わったのでしょうか。
LINE DCサイトは、主にユーザー同士のコミュニケーションを目的として立ち上がっておりますので、そのユーザー同士のコミュニケーションをサポートするために様々な機能の追加と改修を行いました。
その中で、LINE Developer Communityの皆様からいただいたリクエストも実現いたしました。
内容 | 画面 |
---|---|
ユーザーアンケート機能追加LINE DCサイトには、様々な国や業種の方々が訪問してくださっています。どんな方々が来てくださっているのかを把握することで今後のアップデートやコンテンツ提供などサイトの運営の質を向上させるために簡単なアンケート機能を追加いたしました。 【機能】 ・サインイン時にアンケート表示 ・サインアップ時にアンケートを表示 ・サインアップ時にアンケートを表示 |
![]() |
ユーザーランキング機能追加ユーザーランキング機能は、実際にLINE Developer Communityの皆様からいただいたリクエストの中でもっとも要望の多かった機能です。Q&Aへの貢献度を可視化することで、サイト訪問者に対してメンバーの皆様のご活躍をアピールする場としてご活用いただけたらなと思います。 そして、この機能を通じて生まれる、LINEユーザーの皆様とのコミュニケーションに期待をしています。 【機能】 ・Q&A一覧にランキング一覧表示 ・マイページ画面に自身のランキング表示 |
![]() |
マイページ改修及び機能追加1)マイページ今回のアップデートで一番多くの改修が行われたのが、「マイページ」です。 まず、皆様のご活躍をよりわかりやすく可視化し、自分がどんな質問をしたのかや、どんな回答をしたのかをわかりやすくしました。また、画像のアップデートや通知機能などLINE DCサイト活用の際に便利な機能を追加しました。 【機能】 ・デザイン改修 ・編集を一括のModalで出来るよう変更 ・画像のファイルアップロード機能の追加 ・Expertバッジ、ランキングバッジ、管理者・調整者バッジ、スコアの表示を追加 ・通知、回答タブを追加 |
![]() 2020年7月31日時点、ユーザーランキング1位の白木さん ※ 掲載について、本人許可をいただきました! |
2)通知機能 自分が投稿した質問や回答について、忘れがちであるという課題を解決するためにQ&Aに関する通知機能を追加しました! 通知の種類やタイミングなどをマイページの「登録情報の変更」から自由に変更可能となっています。 |
![]() |
Communityメニュー追加LINE Developer Communityは、日本・台湾・タイで活動しています。今回のサイト改修では、日本国内のLINE Developer Community(東京、関西、九州)と台湾、タイのコミュニティに関するイベントやブログなどの情報をご紹介できるように「Community」メニューを追加しました。 各国のLINE Developer Communityの皆様のご活躍を紹介することで、より多くの皆様にIT業界の情報提供やデベロッパーの皆様とのコミュニケーションが増えることをサポートしていきたいと思います。 |
![]() |
最後に
いかがでしょうか。今回のLINE DCサイトのアップデートはコミュニティの皆様からのご意見の反映、サイト内で行われているコミュニケーションに関する課題解決を目的として行われました。
冒頭でも申し上げましたように、LINE DCサイトでは沢山の仲間たちが活動を行っておりますので、技術に関する課題解決とコミュニケーションから互いに成長できるような「場」としてご活用していただけると幸いです。
我々も引き続き、LINE Developer Communityの皆様のサポートして行きます。
まだまだ、改善ポイントもあると感じますが、沢山の方々に期待されているLINE DCサイトであり続けるため、今後も皆様とコミュニケーションを取りながらより高い価値を提供できるように成長させて行きます。
LINE Developer Communityにはどんなデベロッパーたちがいるのか、開発の際に何に困っているのか、どんな活動が行われているのかなど皆様と共有しつつ、LINE DCサイトを通じて少しでも役に立てる方が増えていけたらなと思います。
ぜひ、Developer仲間として、みなさんのスキルと知恵を共有していただきながら、また場合によっては助け合いながら、皆様とのコミュニケーションから生まれる様々な気づきと機会を楽しんでいただければ幸いです。