こんにちは。LINEでLINE Messaging APIやLINEログイン等のプラットフォームの啓蒙活動を担当している立花です。
本記事では、CEKを利用したClova向けスキルを開発し、審査に通過後公開していただいた方にお配りする予定のTシャツと、現段階でQiita等に公開されているCEK関連の開発講座やTipについてご紹介させて頂きます。
Clovaスキル開発者向けTシャツについて

Clovaのスキルを開発し提出、審査に通過しストアに公開していただいた開発者の方にこちらのTシャツをプレゼントする予定です。 終了しました
胸部分に大きくプリントされたClovaロゴ、下部のタグに加え、袖のワンポイントの刺繍がおしゃれでどこにでも着ていきやすいシンプルなデザインになっています。
是非審査提出後ご応募頂き、勉強会等にて着用して下さいね!
なお、【賞金総額1,500万円以上!】LINE BOOT AWARDSにご応募頂いている作品に関しては梱包の際限定のオリジナルステッカーも同封させて頂きます。この機会に是非ご応募下さい。(締切:10/10(水))

・申し込みフォームはこちらから
・スキルの開発はこちらから
Qiita等における人気の開発Tips集
まだ発表して間が無いにも関わらずたくさんの記事を書いて頂き開発者一同とてもうれしく思っています。一部を紹介させて頂きます。
なお公式ドキュメントはこちらです。
[入門]Clovaスキル(CEK)は作りながら覚えて行く(全4回)
- [入門]Clovaスキル(CEK)は作りながら覚えて行く(前提知識編)
- [入門]Clovaスキル(CEK)は作りながら覚えて行く(インテント、スロットなど登録編)
- [入門]Clovaスキル(CEK)は作りながら覚えて行く(Lambda使ってコード実装変)
- [入門]Clovaスキル(CEK)は作りながら覚えて行く(signature検証編)
By @imajoririさん
CEKの概要からLambda + API Gatewayを利用したClovaスキルの開発、デプロイ手法まで丁寧にご紹介していただいています。
Lambdaで使える、Clova(CEK)のSDKを作ってみた(全3回)
- (インストールから、ハンドラー作成編)Lambdaで使える、Clova(CEK)のSDK作ってみた
- (Clovaに喋らすメソッド編)Lambdaで使える、Clova(CEK)のSDK作ってみた
- (スロット、セッション情報取得編)Lambdaで使える、Clova(CEK)のSDK作ってみた
By @imajoririさん
Lambda専用のCEKのSDKを作っていただきました。使い方も詳しく書いてくださっています。
ClovaからLINEアプリに通知する(Messaging APIなるものを使ってみる)
ClovaからLINEアプリに通知する(Messaging APIなるものを使ってみる)
By @imajoririさん
初心者向けにMessaging APIとCEKの連携を解説してくださっています。Messaging APIはBotを作るAPIで、LINEアカウントに向けてテキスト、スタンプ、画像、リッチコンテンツ等を送れたり、Javascriptで記述したインタラクティブなコンテンツを表示させたり等、非常に多機能なAPIです。
CEKだけではニーズを満たせないようなサービスも多いと思いますので、是非Messaging APIの利用もご検討下さい。簡単にお使いいただけます。ドキュメント
Clovaに話しかけて家電を操作してみる
家電との連携ややIoTに定評のある@miso_developさん
による、Clovaとエアコンの連携の実装についての解説です。
図も多く非常に分かりやすいです。
Clova公式SDK(Node.js)の使い方まとめ
同じく@miso_developさん
による、公式SDKの使い方の解説です。利用可能な関数や使い方のサンプルまでご丁寧に解説頂いております。
Clova公式SDK(Node.js)のAWS、Firebaseでの動かし方
Clova公式SDK(Node.js)のAWS、Firebaseでの動かし方同じく@miso_developさんによる、公式SDKを利用してAWS、Firebaseで動かすための解説です。
3分でClovaスキル「サイコロトーク」を作ってみた
By @h-takaumaさん
サイコロトークの実装例です。Lambda利用。
Cloud9とGAEでClovaの公式チュートリアルを一瞬で突破してみた
Cloud9とGAEでClovaの公式チュートリアルを一瞬で突破してみた
By @mochan_tkさん
Cloud 9とGoogle App Engineを利用したスキルの開発手法について詳しく解説していただいています。
また、LINE Messaging APIとの連携についても触れていただいています。
Clova SDK で作ったカスタムスキルを色んなサーバーにデプロイしてみる
Clova SDK で作ったカスタムスキルを色んなサーバーにデプロイしてみる
By @chibi929さん
CEKで作成したスキルをHeroku、Lambda、Firebaseにデプロイし動かすまでを解説していただきました。
海の日なのでClovaでどうぶつスキルを作ってみた
By @4geruさん
Ruby + Sinatraを利用した簡単なスキルの作り方を紹介していただきました。
まとめ
他にもClovaスキルを開発していただいた上での知見、フィードバック等ありましたら是非ブログやQiitaにて記事を執筆していただければと思います。
Twitterで#Clova_CEK
タグを付けて公開していただければ全て目を通させて頂きます!
また、これから開発を始めるという方は公式CEK紹介記事や本記事でご紹介したTipsをご覧の上、開発を初めていただければ幸いです。
良いスキルが出来た方はLINE BOOT AWARDSへのご応募もお待ちしております!