LINE Fukuokaで、普段はiOSアプリを開発しています。
LINE FukuokaでLINE Creators StudioのiOS開発を担当しているha1fです。 7/19に福岡オフィスで行いました LINE Developer Meetup in Fukuoka #18 の参加レポートをお送りします。 LINE Creators Studio Android with Kotlin / Dave 入社二年目で、現在はLINE Creators StudioのAndroid開発を担当しているDaveさんのセッションです。 Creators StudioのAndroid版の開発では、Kotlin, Anko, RxBindingといったモダンな言語・フレームワークを利用しています。これらのメリット、採用した理由について、実際のコードを交えながらお話されていました。 Line Creators Studio Android With Kotlin from LINE Corporation Kotlin 当時は社内でもKotlinを使ったサービスはあまりなかったそうなのですが、 Javaと100%互換であるため、万が一の時にはJavaで
LINE KYOTOでAndroid開発を担当しています。熱心なKotlinユーザーです。
はじめに こんにちは。LINE Fukuokaの開発チームで働いているFreddie Wangです。LINE Creators Studioという、誰でもオリジナルのスタンプを作ることができるようサポートするスタンプ制作ツールのAndroidアプリ開発を担当しています。LINE Creators Studioで作成したスタンプはLINE Storeで販売することができ、LINEを利用しているすべてのユーザーが購入できます。 今回の記事では、LINE Creators Studioアプリの開発に全面的に採用しているプログラミング言語「Kotlin」についてご紹介します。Kotlinをメイン言語として選んだ理由と主に使っているKotlinの機能を説明します。 Kotlinの利点と主要機能 Google I/O 2017において、GoogleはAndroid Studio 3.0からKotlinを公式にサポートすることを発表しました。LINE Creators Studio開発プロジェクトをキックオフしたのは2016年末でしたが、当時は、短期間でこのプロジェクトをMVP(Minimum Vi