LINE Engineering Blog official account
皆様お久しぶりです。LINEの天然男子。UITチームのキョウです。 最近、AngularJSで構築したコンテンツに様々なトラッキングコードを入れて計測を強化する対応を行ったのでご紹介します。 はじめに 現在、様々なJSフレームワークがでていますが「やはりJavaScriptはSEOに弱い」と言う風潮の影響で、実業務で積極的に使えないのが現状でした。 しかし、2014年5月にGoogleからJavaScriptのインデックスを強化していると言う話が出ています。 少しずつですが、SEOにとらわれずAngularJSやBackbone.jsを使ってサイト構築ができる未来が近づいています。 今回の話は、そんなJS新時代が到来した時の為に知っておきたいトラッキングコードの導入方法について説明いたします。 目次 1. 要件 2. 対応方法 3. AngularJSにトラッキングコードは設置できないの? 4. Adwordsのリマーケティングタグが実はやっかい! 5. AngularJSとGoogleタグマネージャを連携する方法 6. 最後に 1. 要件 AngularJSを使い実装されたコン