はじめに
初めまして!LINEの2021年度夏季インターンシップ「技術職 就業型コース」に、8月から9月の計6週間で参加させていただいた高島空良と申します。私は現在、東京工業大学情報理工学院情報工学系の修士1年で、大学では大規模データセットを用いた並列分散深層学習についての研究に勤しんでいます。
今回のインターンシップでは、LINE株式会社のAIカンパニー/AI開発室という部署に所属し、メンターとして同部署所属の四倉晋平さんにご指導していただきました。「AI開発室」というゴリゴリにAIの研究開発をしている部署ですが、私がインターンで取り込んだ内容はAIそのものの研究開発ではなく、既存AIを活用したアプリケーションやシステムを構築する上で必要な技術要素の開発で、職種としてはいわゆる機械学習エンジニアではなくインフラ/サーバーサイドエンジニアに近しいことをやりました。
今回のインターンでは、タイムラプス作成等の動画像処理や機械学習関連の処理のような「長時間を要する高負荷な処理」を複数同時に扱う大規模なサービスを提供するために、複数処理を複数サーバーに並列分散して高速化できるシステムを開発し