LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog

Blog


技術書典7にてLINE API Expertsを主体とした皆様によるAPI解説本が販売されます

技術書典7LINE API Experts

こんにちは。LINEでテクニカルエバンジェリストとしてLINEのAPIを利用したデベロッパーのビジネスの成功をお手伝いさせていただいている立花です。

9/22(日)に池袋サンシャインシティにて開催される技術書展7内、ブース【す23D】 にて、LINE API Expertを主体とした皆様によるAPIの解説本が販売されますので、内容をご紹介します。

ブース案内

https://techbookfest.org/event/tbf07/circle/5677593911099392

書籍概要

タイトル: LINE API HANDBOOK by LINE API Expert
著者: もっちゃん、中村憲一郎(@kenakamu108)、小林寛忠(@pierusan2010)、白木翔也(@morugu)、平林拓将(ひらりん)(@himarin269)、田中みそ(@miso_develop)、高棟雄斗(@shinbunbun_)、菅原のびすけ(@n0bisuke)、若狭正生(@wks)、がおまる(@gaomar)、加川澄廣(@sumihiro3)
項数: 368ページ
価格: ¥1,500
DLC:

※ このボリュームの書籍ですと通常3,000円程度はしますが、リーズナブルでお求めやすい価格となっております。

LINE API Expertとは

LINE API Expertは、LINEが開発者向けに提供する各種APIに対する深い理解と高い技術力を持ち、コミュニティに影響力を持つエンジニアの方々を認定し、様々な特典を提供すると共に、その活動を支援するプログラムです。

審査基準は、コミュニティへの影響力、記事執筆やプレゼンテーション能力、関連ソフトウェア開発における技術力、将来の技術パートナーとしてのポテンシャルなどの観点で、総合的に判断しています。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

書籍の内容のご紹介

目次

第1章 まずは各種LINEのAPIを利用してみよう!

まずは各種LINEのAPIを利用してみよう!

著者: もっちゃん
本章で学べること:

  • サンプルコードを利用した、初心者の方でも簡単に出来るLINEのAPIを組み合わせた次世代のサービスの開発手法
  • Clova CEKの使い方
  • Messaging API(LINE Bot)の使い方
    • Flex Message
    • クイックリプライ
    • リッチメニューAPI
  • LIFFの使い方
  • LINE Pay APIの使い方

第2章 C#でLINE Bot開発

C#でLINE Bot開発

著者: 中村憲一郎(@kenakamu108)
本章で学べること:

  • C#を利用したBot開発
    • スタンプの活用
    • テンプレートメッセージ
    • Flex Message
  • Azureを利用したBotの運用
  • Azure ストレージ/Cosmos DBの利用方法
  • LUISを活用した言語解析技術の利用

第3章 BlazorとAzure Functionsで作るLIFFアプリケーション

BlazorとAzure Functionsで作るLIFFアプリケーション

著者: 小林寛忠(@pierusan2010)
本章で学べること:

  • Blazorを利用したSPAの開発
  • SPAのLIFFを利用した展開
  • Azure Table Storageの利用方法
  • Azure Functionsを利用したAPIサーバーの開発方法

第4章 LIFF活用事例と開発Tipsの紹介

LIFF活用事例と開発Tipsの紹介

著者: 白木翔也(@morugu)
本章で学べること:

  • LIFFの活用事例を例に取った、より実践的な解説
    • サービスにおけるLIFFの活用ポイント
    • より踏み込んだLIFFの活用
  • LIFFの開発において役立つ開発Tips
    • vConsoleを利用した、LIFF上でのロギングとデバッグ
    • liff-cli
    • キャッシュ問題への対策

第5章 C#とAzureでClovaスキル開発 〜裏技を添えて〜

C#とAzureでClovaスキル開発 〜裏技を添えて〜

著者: 平林拓将(ひらりん)(@himarin269)
本章で学べること:

  • C# Clova CEK SDKの使い方
  • Azure Functionsとの連携
  • CEKでのオーディオ活用
  • Clovaスキルのストアへのリリース

第6章 TypeScript × Clovaスキル開発

TypeScript × Clovaスキル開発

著者: 田中みそ(@miso_develop)
本章で学べること:

  • TypeScriptを利用したClovaスキルの詳細な開発手法
  • TypeScriptで開発を行う上でのTips

第7章 AWS Lambdaを使ってLINEログインを実装してみよう!

AWS Lambdaを使ってLINEログインを実装してみよう!

著者: 高棟雄斗(@shinbunbun_)
本章で学べること:

  • サーバーレス環境におけるLINEログインの実装手法
  • AWSを利用した開発
  • チャネルの一般公開
  • LINEログインを利用したユーザーのメールアドレス取得許可の申し込み

第8章 LINE Thingsの基礎とLINE Beaconとの違いなどをおさらい

LINE Thingsの基礎とLINE Beaconとの違いなどをおさらい

著者: 菅原のびすけ(@n0bisuke)
本章で学べること:

  • LINEのIoTプラットフォーム「LINE Things」の紹介
  • LINEがIoTプラットフォームを始める意義、LINEならではの強み、ユースケース
  • LINE Beaconの紹介とThingsとの棲み分け

第9章 ハード初心者がLINE Thingsで準備すること

ハード初心者がLINE Thingsで準備すること

著者: 若狭正生(@wks)
本章で学べること:

  • どの開発ボードを選ぶべきか
  • どこで買えるか
  • ハードウェア開発におけるよく出てくる用語集
  • 初歩からの開発手法・Tips

第10章 ちょっとだけセキュアな認証システムをLINE Thingsでやってみた

ちょっとだけセキュアな認証システムをLINE Thingsでやってみた

著者: がおまる(@gaomar)
本章で学べること:

  • LINE Thingsの自動通信の解説
  • M5Stackの使い方
  • AWS Lambdaを利用したバックエンドの開発
  • Amazon Connectの使い方
  • LINE Thingsで利用するLINE BotとLIFFの設定方法

第11章 LINE Pay決済とLINE Thingsに対応したドリンクバーを開発する

LINE Pay決済とLINE Thingsに対応したドリンクバーを開発する

著者: 加川澄廣(@sumihiro3)
本章で学べること:

  • LINE PayとLINE Pay APIの詳しい説明
    • 加盟店登録の方法
  • LINE Things上で動くサービスのバックエンドの開発手法
    • Docker
    • Heroku
    • Python
  • LINE Things上で動くサービスのフロントエンドの開発手法
    • Vue.js
    • Vuetify
  • ハードウェアの実装
    • ドリンクの抽出を行うハードウェアの実装
  • LINE Pay APIとハードウェアの連携

まとめ

LINE API Expertの皆様をはじめとする、普段からLINEのAPIに慣れ親しんでいる開発者の皆様による内容盛りだくさんでリーズナブルな書籍となっております。

売り切れも考えられますので、ご出席される予定の方は是非お買い求め下さい。

また、関連イベントも予定しております。

他、LINEについて言及されている頒布物

なお上記書籍以外でも多数のブースにてLINEのAPIに言及した頒布物が予定されております。こちらも合わせて是非どうぞ。

  • MZ工房 (す29D):カメラモジュール + LINEで通知
  • aNo研 (け34D):LINE Thingsによるロボット制御、プリン盗難犯人をLINEに画像つきで投稿
  • himanago (す22D):Azure + Clova CEK
  • アセロラプロダクション (こ34D):LINE Botを利用したゲーム開発
  • 加藤家の食卓 (す26D):Clova、Firebase + Botで結婚式向けサービス
  • 温泉♨︎BBA (す28D):Clovaスキルの企画の作り方