Tomohito Omori
2022-09-21LIVEサーバ開発チーム
こんにちは。インターンで LINE LIVE のバックエンドの開発をしていました大森智仁です。京都大学工学部情報学科の4回生で、普段は競技プログラミングや最適化案件の実装をしていました。今回は LINE LIVE の開発をしている LIVE サーバ開発チームにお世話になりました。
背景
LINE LIVE では、本番環境へのリリース前にリリース予定ブランチを確認する為のBeta環境があり、そこでエンジニアが動作確認したり、QAチームがテストします。その動作確認の際、常に配信中となっている配信が複数あると嬉しいのですが、今までこの配信は手動で用意しており、LINE LIVE は最大 24 時間までしか配信できない仕様のため、配信を用意するために手間がかかっていました。
その手間をなくすため、私は動画ファイルをループ再生して自動的に配信し続けるサーバーを用意し LINE LIVE と繋いで配信するチャンネルを作成することになりました。また、動作確認で用いるため今後さまざまな機能や種別の配信をできるように構築する必要がありました。
手段
固定の動画ファイルを ffmpeg で rmtp 送