Akiyoshi Shindo
2021-09-21自己紹介
東京大学情報理工学系研究科 修士1年の新道明吉と申します。
技術職の就業型インターンシップに参加し、LINEスキマニという新規サービスのサーバーサイド開発を担当させていただきました。以下ではインターン中に取り組んだ業務(主に2つ)、そしてインターンの感想などを書いていきます。
LINEスキマニ
LINEスキマニとは、ユーザーの「ちょっと空いている時間に働きたい」というニーズに応え、「急に予定がなくなった」「数時間だけ空いている」といったスキマ時間に、自分の経験・スキルに合ったアルバイトを探して応募すると、選考なしでその店舗で働くことができます。従来のアルバイトでは面接して採用を待つ過程がありますが、LINEスキマニではそういった選考の過程がないため、本当に短いスキマ時間でも、求人があれば働いてお金を稼ぐことができる魅力的なサービスです。
スキマニサービスは主にKotlin + Spring Bootを用いて開発されているのですが、僕は全く触ったことがなかったため、初めの期間はKotlinとSpring Bootの勉強も兼ね