LINEマンガのデータベースをシャーディングしました (データベースエンジニア編)
こんにちは、データベース室の小田です。
今回はLINEマンガのデータベースをシャーディングした作業について、サーバエンジニア編とデータベースエンジニア編に分けてご紹介したいと思います。
本エントリでは、シャーディングに至った経緯、データベースエンジニア側で検討したことについて書いていこうと思います。
こんにちは、データベース室の小田です。
今回はLINEマンガのデータベースをシャーディングした作業について、サーバエンジニア編とデータベースエンジニア編に分けてご紹介したいと思います。
本エントリでは、シャーディングに至った経緯、データベースエンジニア側で検討したことについて書いていこうと思います。
こんにちは、LINEマンガ開発の伊藤です。
今回はLINEマンガのデータベースをシャーディングした作業について、サーバーエンジニア編とデータベースエンジニア編に分けてご紹介したいと思います。
本エントリでは、シャーディングに至った経緯や対応方針、アプリケーション側で改修したことについて書いていこうと思います。
こんにちは、LINEマンガでJavaScriptを使った開発を担当しているsunderlsです。
LINEの中でマンガを読めるようになったことに、皆さんお気づきでしょうか。
「···」をタップし、「LINEマンガ」アイコンをタップすると、マンガをサクサク読むことができます。